アダマンタイマイ ─ FF8のモンスター別の攻略情報 / ファイナルファンタジー8 完全攻略:Final Fantasy VIII / ゲーム攻略メモ
ここでは、ファイナルファンタジー8に登場するに登場するモンスターの個別攻略情報を掲載しています。
アダマンタイマイの基本データ
| ●アダマンタイマイ |
 |
AP:4
EXP:50〜1040
弱点:雷・地 |
アダマンタイマイのレベル別ステータス
| Lv | HP | 力 | 魔 | 体 | 精 | 速 | 回 |
| 1 | 573 | 13 | 2 | 210 | 151 | 3 | 3 |
| 10 | 1550 | 27 | 10 | 210 | 155 | 4 | 3 |
| 20 | 3300 | 42 | 18 | 210 | 160 | 4 | 3 |
| 30 | 5750 | 56 | 25 | 210 | 166 | 5 | 3 |
| 40 | 8900 | 70 | 33 | 210 | 171 | 6 | 3 |
| 50 | 12750 | 85 | 41 | 210 | 176 | 7 | 3 |
| 60 | 17300 | 99 | 48 | 210 | 182 | 7 | 3 |
| 70 | 22550 | 113 | 55 | 210 | 187 | 8 | 3 |
| 80 | 28500 | 127 | 63 | 210 | 192 | 9 | 3 |
| 90 | 35150 | 141 | 70 | 210 | 198 | 9 | 3 |
| 100 | 42500 | 155 | 77 | 210 | 203 | 10 | 3 |
アダマンタイマイからドローできる魔法
| Lv | 魔法 |
| 1〜19 | ブリザド |
| 20〜29 | ブリザラ/シェル/プロテス |
| 30〜100 | ブリザガ/シェル/プロテス/リフレク |
アダマンタイマイから入手できるアイテム
| Lv | 方法 | アイテム |
| 1〜19 | 落 | カメのこうら×1/カメのこうら×2/風のささやき×1/オリハルコン×1 |
| 1〜19 | 盗 | 風のささやき×1/風のささやき×1/風のささやき×1/風のささやき×1 |
| 20〜29 | 落 | カメのこうら×2/オリハルコン×1/オリハルコン×1/アダマンタイン×1 |
| 20〜29 | 盗 | 風のささやき×1/風のささやき×1/風のささやき×2/風のささやき×2 |
| 30〜100 | 落 | アダマンタイン×1/アダマンタイン×1/アダマンタイン×1/アダマンタイン×1 |
| 30〜100 | 盗 | オリハルコン×3/風のささやき×3/風のささやき×4/風のささやき×4 |
アダマンタイマイから入手できるカード
| カード | 入手方法 |
| アダマンタイマイ | お宝のドロップ/アビリティ「カード」 |
| アンドロ | アビリティ「カード」 |
アダマンタイマイを食べた時の効果
| Lv | 効果 |
| 1〜19 | HP全回復+状態異常回復 |
| 20〜29 | HP全回復+状態異常回復 |
| 30〜100 | 体力+1 |
アダマンタイマイのライブラによる説明
防御力が高く、物理・魔法のどちらの攻撃でもダメージを与えにくい。
そのかわり、極めてレアなアイテムを持っているという倒しがいのあるモンスターである
アダマンタイマイの攻略方法
| アダマンタイマイの攻略 |
海岸などで出現するレアモンスターです。セントラのカシュクバール砂漠の近くにある海岸やドール近くの海岸などでエンカウントできます。
耐久力が非常に高い上にホワイトウインドを使うため、非常に倒しにくいモンスターです。混乱させるかバーサク状態にすればかなり楽に倒せるようになります。
「食べる」による体力のパラメータアップを狙う場合はバーサク状態にしてしまいましょう。
|
モンスター別の攻略情報一覧ページ